京都自動車青年会議所(AJA、渡邊努会長)は4月21日、ザ・サウザンド京都で決算総会と4月例会を 相次いで開き、「勇往邁進」をスローガンに掲げた渡邊新体制のもと、新年度事業がスタートした。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は3月12日、京都ブライトンホテルで、卒業例会を開催。...
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は2月17日、ホテルグランヴィア京都で、定期総会と 2月例会をハイブリッド方式で開き、総会では全ての議案を承認。 渡邊次年度会長は掲げた「勇往邁進」のスローガンのもと、各種事業を積極的に実施する。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は1月20日、リーガロイヤルホテル京都で、臨時総会と 1月例会を相次いで開き、臨時総会では2022年度の理事を承認した。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は10月21日、ホテルグランヴィア京都に本部を設置し、 ハイブリッド方式で臨時総会と10月例会を相次いで開いた。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は9月16日、ハイブリッド方式で9月例会を開いた。 講演では、(株)ブロードリーフ・自動車グループエリアマネージャーの渡邊昇氏が「先進自動車の整備対応」をテーマに検査制度に関する今後の動向を解説した。 冒頭、城谷会長は「業界は、特定整備に加え、2024年10月にはOBD車検も始まる。コロナ禍の中でも急速に...
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は8月19日、京整商教育センターに本部を設置し、 ハイブリッド形式で例会を開き、今年度入会した新入会員との交流を深めた。 冒頭、城谷会長は「先月は集合型の例会を開くことが出来たが、今月は緊急事態宣言の発出を受けて...
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は7月15日、都ホテル京都八条で7月例会を開いた。 同会ではコロナ禍の中、リモートうあハイブリッド方式を駆使しながら毎月の例会を実施し、 集合型の例会は1年ぶり。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は6月13日、京整商教育センターに本部を設置し、 ハイブリッド方式で家族例会を開催、会員とその家族ら52名がオンラインで交流を深めた。