京都自動車青年会議所(AJA、渡邉努会長)は7月21日、ホテルグランヴィア京都で7月例会を 開いた。講演のテーマは「空の移動革命への挑戦~日本初、空飛ぶクルマと物流ドローンの開発」で近い将来の移動モビリティの変化を学んだ。講師は(株)SkyDriveの羽賀雄介氏。
京都自動車青年会議所は6月19日に京北森林公園にて家族例会を開催しました。 冒頭で渡邊努会長から挨拶を頂きました。
京都自動車青年会議所(AJA、渡邉努会長)は5月19日、ホテルグランヴィア京都で例会を開いた。 京都市総合企画局国際交流・共生推進室の小田佳美副室長を講師に招き、姉妹都市提携を中心に国境を 超えた市民間の交流などを学んだ。
京都自動車青年会議所(AJA、渡邊努会長)は4月21日、ザ・サウザンド京都で決算総会と4月例会を 相次いで開き、「勇往邁進」をスローガンに掲げた渡邊新体制のもと、新年度事業がスタートした。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は3月12日、京都ブライトンホテルで、卒業例会を開催。...
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は2月17日、ホテルグランヴィア京都で、定期総会と 2月例会をハイブリッド方式で開き、総会では全ての議案を承認。 渡邊次年度会長は掲げた「勇往邁進」のスローガンのもと、各種事業を積極的に実施する。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は1月20日、リーガロイヤルホテル京都で、臨時総会と 1月例会を相次いで開き、臨時総会では2022年度の理事を承認した。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は10月21日、ホテルグランヴィア京都に本部を設置し、 ハイブリッド方式で臨時総会と10月例会を相次いで開いた。
京都自動車青年会議所(AJA、城谷元喜会長)は9月16日、ハイブリッド方式で9月例会を開いた。 講演では、(株)ブロードリーフ・自動車グループエリアマネージャーの渡邊昇氏が「先進自動車の整備対応」をテーマに検査制度に関する今後の動向を解説した。 冒頭、城谷会長は「業界は、特定整備に加え、2024年10月にはOBD車検も始まる。コロナ禍の中でも急速に...